東京

矯正歯科

矯正歯科の治療というと
金属製のブラケットをワイヤーで繋げたもの、
総称してブレースと呼ばれる器具を
歯に取り付けるイメージです。

実際、そのブレースをつけている
矯正中の子どもさんをよく見かけます。

正直なところ見た目の印象は
あまりいいとは言えません。

そこで今では透明なプラスチック樹脂でできた
審美ブラケットという目立ちにくい器具もあります。

とは言えども、歯の表側に装着するので
完全には隠しきれません。

クリニックによっては、
もっと見た目に気をつかった矯正治療があります。

前述したブラケットを使った表側矯正はもちろん、
歯の裏側に装着する裏側矯正も行っています。

見た目にわからないので、矯正中だとは気づかれにくいです。

しかも、歯の裏側は虫歯になりにくいので
表側矯正にくらべて虫歯になるリスクが低いのだそうです。

さらに、上顎は裏側矯正、下顎は表側矯正という
コンビネーション治療も可能です。
これなら目立ちにくさも保ちつつ
舌があたりにくいので発音しやすいというメリットが。

自分に合った治療法を見つけるためも
クリニックで相談を受けましょう。

関連記事

  1. ビジネス

    オフィスデザイン

    働く環境って重要だと思います。事務所が綺麗だと不思議とやる気が沸き…

  1. ビジネス

    用途は様々、フレコンバッグ
  2. ヘルスケア

    遅い時間も対応してくれる歯医者が嬉しい
  3. 結婚

    結婚式場探しの強い味方|静岡・浜松・名古屋
  4. 東京

    矯正歯科
  5. 生活

    マニフレックスの正規販売店
PAGE TOP